
皆さんもぜひ私の体験談を参考にしてご自身のブログのテーマについてご検討ください!
この記事はこんな方におすすめ
- WordPressの無料テーマを使っていて有料テーマが少し気になっている方
- なぜCocoonからAffinger5に変えたのか知りたい方
- Affinger5の実際の使用感が気になる方
CocoonからAffinger5に変更して1週間も経っていない私が詳しく解説していきます。
Cocoonの使用感を覚えている今だからこそ書ける内容を記事にしました!

私以外にも皆さんAffinger5のレビュー記事を書いていますね。
AFFINGER5(アフィンガー5)の評判と感想を正直にレビュー
目次
CocoonからAffinger5へのテーマの変更
私はWordPressを始めてから約10日間、無料テーマのcocoonを使っていました。
しかし、8月15日(この記事を書いている本日より4日前)にテーマをAffinger5に移行しようと決めました。
主な理由は3つあります。
Affinger5に変更した理由
それぞれの理由について詳しく説明していきます。
CocoonからAffinger5へテーマの変更した理由①多くの有名ブロガーがaffinger5を使っているから
有名ブロガーさんのTsuzukiさんは有料のSWELLからこのAffinger5に移行したと言っていましたし、他に有名ブロガーさんのNOJIさんもAffinger5を使っていることが分かりました。
有名ブロガーさんはAffinger5に関する記事をたくさん書いているので、Affingerで何か工夫したいなと思った時には有名ブロガーさんの記事を見てうまく使う方法が分かります。
完璧に同じブログを作るのは良くありませんが、同じテーマを使っている有名ブロガーさんを参考にすることで、とても勉強になりますし、最短ルートでブログを成長させることができます!
AFFINGER押しの理由
報酬高いからだろ
って意見が多いですよね。もちろんそれもあるのですが、結局ブログで成功したければ成功してる人の真似をするのが一番の近道だと思うんですよね。
だから僕はTsuzukiさんや、NOJIさんが使うAFFINGER5を使うし、みんなに進める。#ブログ書け #ブログ初心者
— かずき@暇つぶし漫画ブログ運営 (@k03mind) June 13, 2020
またAffinger5にしたことで、有名ブロガーさんと初めて同じ土俵に立てたという感じがしました!

また、有料テーマの中でもAffingerは一番人気なテーマなのでググればどんな疑問でも解決できるので、とても便利です。
そして有名ブロガーさんがAffinger使っている理由を、私は勝手に

と思っていましたが、違いました。。。
その理由はSEO対策に特化している収益化に最強のテーマだったからです。
CocoonからAffinger5へテーマの変更した理由②SEOに強く、収益が発生しやすいから。
そもそもSEOとは検索エンジン最適化のことを指します。
SEOに強く、検索エンジンで上位で表示されるとクリック率が全然違うことを知っていますか?
1位から5位など、上位にあれば検索すると1ページ目に出てくるので皆さん見ると思いますが、10位以下などになってしますと2ページ目などに表示され、ほとんど見られないですよね。
ですので、SEOに強いと読者が増え、収益もアップすることが容易に考えられます。
ではAffinger5はなぜ最強のSEOに最適なテーマなのでしょうか?
理由は3つあります。
Affinger5がSEOに最適な理由
- h2など見出しの表示方法
- 太字や太い赤字の表示方法
- テンプレートの導入によりブロガーのサイトのカスタマイズの時間を格段に減らす
それぞれの理由を深堀していきます!
CocoonからAffinger5へのテーマの変更した理由②-1h2の表示方法
SEO対策でかなり重要なのが、見出しの中のキーワードです。
WordPressではほとんどのテーマで題名にh1が適用されているため、記事にはh2,h3,h4の順番で文章構造を組み立てていると思います。
そしてその見出しに入っているキーワードの数や組み合わせでその記事にはどんな内容が書かれているかを判定されているのです。
ですのでSEOに強い見出しを作るためには、見出しの中に適切な複数のキーワードを毎回含ませ、googleにアピールしないといけないのです。
例えば
映画 コメディ 爆笑
というキーワードで検索順位の上位を狙いたい場合、題名のh1はもちろんですが、記事の中の見出しのh2,h3にもそのキーワードが入っているととても効果的です。
ここで、Cocoonの場合とAffinger5の見出しを比べてみましょう!
上がCocoonで下がAffinger5です。
Cocoonだと同じ文字の大きさでしか書けないため、長く見えてしまい見た目が良くないですよね。
そのため前半部分は見出しに含ませず、「なんてゃって家族」だけ書く人が多いのではないでしょうか?
そうすると見出しに「映画、コメディ、爆笑」のキーワードが入っていないため、SEO的には弱くなってしまいます。
しかし、Affinger5なら見出しの中にキャッチコピーとして小さな文字を入れることができます。

このようにした場合、キーワードとしてキャッチコピーの内容もしっかりとGoogleに伝わるようにできています。
また、同じ内容の見出しを作ったとしてもキャッチコピーを使うことで見栄えが違いますよね!
Affinder5は見出し部分に工夫ができ、SEOにも読者にも良いのがとても分かると思います!
詳しくはこちらをご覧ください!(WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」)
CocoonからAffinger5へテーマの変更した理由②-2太字や太い赤字の表示方法
SEOへの影響として記事内にある文字の強調B(strong)の影響があることを知っていますか?
上の写真のBの文字を押すと強調となり、文字が太くなりますよね!
これを多用するとその強調されている文字が大切なキーワードであるとしてGoogleに伝わってしまうため、本来狙っているキーワードではない文字が反映されてしますのです。

しかし、記事内で強調したい部分もありますし、記事が単調になってしまうのでどうすればいいのかわからなくなってしまいますよね。
ですが、Affinger5は違うのです!
上の写真内の右下に太字や太赤の表示があると思います。
これを使うと表示には太字や太赤の文字が出ますが、SEOには影響のないようになっており、強調Bを用いなくてもよいのです!

SEOに影響もない上に、記事も見やすくできますね!
CocoonからAffinger5へテーマの変更した理由②-3テンプレートの導入によりブロガーのサイトのカスタマイズの時間を格段に減らす

引用:https://on-store.net/design-sample-affinger5/
SEOにはあまり関係ないですが、ブロガーの記事を書く時間を最大化するためにAffinger5ではテンプレートといって、サイトの外観をダウンロードして適用できるようになっています。
テンプレートを使うことで、サイトのカスタマイズに時間を割かなくてもよくなり、記事を書く時間ができるとブロガーにとってはとても嬉しいですよね!
6種類ほどの無料のテンプレートがあり多彩で見やすいレイアウトを簡単に手に入れることができます!
テンプレートは同じでも、色を変えたり、自分なりにカスタマイズできるので自由度もあってとても便利です!
詳しくはこちらをご覧ください!(WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」)
CocoonからAffinger5へテーマの変更した理由③1万5千円は1月間あたり1200円ほどであり、なんてことのない金額だと考えたから。
最後の理由ですが、私はブログを始めて間もないですし、まだ収益もやっと4桁になったくらいです。
ですので今後うまくブログを続けていけるのか、自信もなかったため有料のテーマを買うことを渋っていました。
しかし、Affinger5にすることで得られるメリットが大きいことと、年間1万5千円という値段は1か月あたり1200円、1日当たり40円ほどであり何ともない値段だと考え、購入を決めました!

と気持ちよく決めました!
皆さんも、有料だというだけで手に取りづらいと思いますが、一日のご飯にかけている値段を2000円から1960円に変えるだけでAffinger5に変えることができるんですよ!
是非試してみてください!

ボートでなく飛行機で行けるようになるようなものだと思います!
CocoonからAffinger5へテーマの変更した理由まとめ
この記事ではCocoonからAffinger5に変更した私がその理由について具体的に説明していきました!
Affinger5に変更した理由
他にも画面の表示速度が速い、上の理由の表示方法などおしゃれなデザインがある、動くふきだしができる、この動く線が引けるなど様々な理由があります。

ココがポイント
また記事数が多ければ多いほど作業が大変になるため早めの決断が大切ということも言われました。
私も記事が少ないうちに決断できたのは良かったと思います!
無料テーマを使っている方が最後まで読んでくださっていると思いますが、最後に一言!
有料テーマAffingerに変えたことで、もっとブログに対する熱意が大きくなり、頑張ろうと決心できました!
これから5年10年と私と一緒に頑張って継続していきましょ!
是非私のように一歩踏み出してAffingerに変えてみてください!WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
最後にAffingerをお勧めしてくださった方々のツイートを載せさせていただきます!
皆さんのツイートを見て参考にし、私もAffingerへの移行を決めることができました!
私のブログ人生を変えられた大きな機会だと思います!本当にありがとうございました!!!
【使用経験のあるテーマ】
■ Jin
■ 賢威
■ Diver
■ STORK
■ SONIC
■ SWELL
■ SANGO
■ THE THOR
■ AFFINGER他にも4つほど使用していますが、おすすめできるのは上記9つ。
特にブロックエディタの場合、SWELLやSONICが使いやすい。
旧エディタだと個人的には断トツでAFFINGER🎅
— ガオ@ブロガー毎日更新 (@gaolifehack) June 22, 2020
AFFINGERもよく聞きます!!
記事少なくてもやっぱり
大変ですよね〜😂
早めにやるに越したことないですね…ありがとうございます!
検討します☺️— あや@大阪OLブロガー (@memoaya0510) May 23, 2020
【WordPressおすすめ有料テーマ】
『値段』『SEO』『デザイン性』『初心者:扱いやすさ』4つの観点から評価!
☑AFFINGER5(アフィンガー5)
☑THE THOR(ザ・トール)
☑SWELL(スウェル)
☑賢威 (ケンイ)
☑Sango(サンゴ)結論『AFFINGER』がおすすめです!https://t.co/HHCmcDE9lx pic.twitter.com/3ZjaRkDBSH
— レノ@コツコツ継続 (@KidsYuno) August 3, 2020
Cocoonで月数万円稼いでる人もいますが、私は最初にお金を掛けて、続ける理由を作りました🤣
AFFINGERはデザイン的にもSEO対策的にもおすすめですよ〜🥺✨
— めがね¦税理士取得の為低浮上 (@megane_worker) May 6, 2020
まずは公式ホームページで色々と確認してみてくださいね!
